歯周病とは


目 次

ひとことで,「歯周病」といってもさまざまなタイプがあります。ここでは代表的な病名を挙げてご説明いたします。
 歯周病は歯の表面につくプラーク:歯垢(細菌の塊り)によっておこる文字通り,「歯の周りの病気」です。歯肉の炎症による出血、腫れを特徴とする歯肉炎と、歯を支えている歯槽骨が破壊される歯周炎の分けられます。世間一般で言われている歯槽膿漏は、成人性歯周炎をいいますが歯周病には、その症状、病態によっていろいろな種類があります。

歯肉炎:(Gingivitis)
 歯肉片縁に付着したプラークにより,歯肉に炎症が起こった状態です。アタッチメントロス(付着の喪失)を伴わないので的確な初期治療で完全に治癒します。しかし,放置するとアタッチメントロスが発生する歯周炎に発展してしまいます。一般的に一度起こった付着の喪失は,特殊な術式を用いない限り,再獲得するのは困難です。この状態で発見し,治療するのが理想的です。
 歯肉炎にも普通の歯肉炎,妊娠中に発生する妊娠性歯肉炎,高血圧治療薬,てんかん治療薬を服用している人に見られる薬物性の歯肉炎などさまざまなタイプが認められます。

成人性歯周炎:(Adult Periodontitis)
 もっとも多いタイプの歯周炎で、30代から始まり比較的ゆっくりと進行します。初期にはほとんど症状がなく、ブラッシング時の歯肉出血がある程度ですが、進行するにしたがって、歯肉が腫れ、膿がでたり歯がぐらついて抜けてしまうことがあります。早期発見が大事で、適切な治療により回復します。慢性辺縁性歯周炎とも言います。

早期発症型歯周炎(Early-Onset Periodontitis)
 成人性歯周炎と異なり、35歳未満で発症し急速に進行するのが特徴です。

思春期前歯周炎(Prepubertal Periodontitis)
 広汎型と限局型に分けられ、広汎型は乳歯が生えた後まもなく発症し、永久歯を支える組織が広範囲かつ急速に破壊され、最後には歯が抜けてしまいます。限局型は乳歯の一部に起こりゆっくりと進行します。遺伝的素因が強く女性に多くみられます。

若年性歯周炎(Juvenile Periodontitis)
 全身的には健康な10代から20代前半の若年者におこる歯周炎。成人性歯周炎と比較してプラークコントロールは良好ですが、エックス線所見として第一第大臼歯と前歯の骨吸収が特徴です。原因としては遺伝的問題や免疫機能、特に白血球機能低下と特殊な細菌Aaによる感染が考えられます。

急速進行性歯周炎(Rapidly Periodontitis)
 20代前半から30代半ばにおこる歯周炎で、歯周組織の破壊が急激で症状が急速に進行します。

難治性歯周炎(Refractory Periodontitis)
 あらゆる歯周治療を徹底的に行っても改善がみられず、再発してしまいなかなか治療効果が得られない歯周炎です。症例数としてはそんなに多くありません。

  はじめに

  歯周病とは? 

  私も歯周病? 

  歯周病の予防法

  歯周病の治療法

  専門医の必要性

  インプラント治療

  どこで治療する?

  治療に対する考え

  歯周病大辞典

  Q & A

  L i n k

  終わりに・・

  Topへ